第5回「魅せる瀬戸焼 テーブルコーディネート コンテスト」開催します
第5回「魅せる瀬戸焼 テーブルコーディネートコンテスト」 を開催いたします。
開催概要は以下の通りです。
【1.名 称】
瀬戸陶磁器卸商業協同組合
第5回「魅せる瀬戸焼 テーブルコーディネートコンテスト」
【2.主 催】
瀬戸陶磁器卸商業協同組合 「魅せる瀬戸焼 テーブルコーディネートコンテスト」実行委員会
【3.開催方法】
「お米と季節の恵みを楽しむ」をテーマにしたテーブルコーディネートを募集・審査して展示します。
まず、第一次審査として写真により入選作品を選考します。その後、入選作品を送付して頂き
第二次審査として現品により受賞作品を選考します。受賞作品は本年のせともの祭で発表・展示する
と共に、瀬戸焼の魅力発信のために瀬戸市内外の各所で展示します。
【4.開催スケジュール】
(1) 募集期間 6月16日(月)~7月9日(水)/写真による応募
(2) 第一次審査 7月16日(水)/入選作品(40点程度)を写真で選考
(3) 入選作品の送付 7月30日(水)~8月1日(金)までに入選作品を実行委員会に持参・送付
(4) 第二次審査 8月5日(火)/入選作品から各賞を現品で選考
(5) 入選作品の引取り 8月6日(水)~8日(金)/受賞作品以外の入選作品の引取り(10:00~16:00)
(6) 受賞作品の展示 9月1日(月)~30日(火)/せともの祭会場内で瀬戸信用金庫栄町支店展示
せともの祭以降~2024年11月/瀬戸信用金庫名古屋市内の店舗にて展示
【5.参加資格者】
(1) 瀬戸陶磁器卸商業協同組合の組合員
(2) 愛知県陶磁器工業協同組合の組合員
(3) 瀬戸焼に関心のある法人・団体・個人
(4) 上記の応募者でも実行委員会が内容等不適切と判断した場合は、応募をお断りします。
【6.応募方法】
(1) 下記の要項に従って、「お米と季節の恵みを楽しむ」をテーマにしたテーブルコーディネートを
して申込書に写真を貼付して応募して下さい。
①テーブル(サイズ:90cm×90cm)に白布をかけて、2人分のテーブルコーディネートをして下さい。
②個別のタイトルを付けて下さい。/例 「休日のブランチ」、「家呑み」、「二人で乾杯」 等々
③実行委員会まで申込書と提出書類(参照)をメール送信・WEB申込・持参・郵送して下さい。
④応募点数は各応募者につき2作品までとさせて頂きます。
(2) テーブルコーディネートに使用する商品・作品等について
① 瀬戸市内で生産されたテーブルウェアー(食器)やオブジェ(置物)等である事
(テーブルコーディネートを演出するために使用するテーブルクロス・カトラリー・ワイングラス等
の付帯備品はこの限りではありません。)
②陶磁器製品、ガラス製品、木製品である事
③使用する商品・作品は概ね10点程度として下さい。(付帯備品は別途です。)
④第一次審査で入選した場合は付帯備品も含めて8月1日(金)までに運賃負担で実行委員会まで送付できる商品・作品である事
⑤受賞した場合は、展示期間が終了する2025年11月末日(予定)まで実行委員会が借用できる商品・作品である事
【7.参加申込提出書類・提出方法】
参加ご希望の方は以下のいずれかの方法でご応募ください。
(1)提出書類
① 参加申込書(PDFはこちら) 参加申込書EXCELと募集要項PDF(ZIP)
②テーブルコーディネートの写真(参加申込書に貼付して下さい。)
(2)提出方法
① 上記参加申込書をダウンロードして記入の上メール送信して下さい。
瀬戸陶磁器卸商業協同組合 E-Mail tosyo@eos.ocn.ne.jp
② 下記の申込フォームよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/R6qkJnv5HzTAU3UQ8
③ ①②の対応が出来ない場合は必要書類に記入の上で持参・郵送して下さい。
【8.参加費】
参加費はいただきません。
【9.募集期間】
6月16日(月)~7月9日(水)必着
【10.審査方法・発表】
(1)第一次審査 7月16日(水)に写真審査により入選作品(40点程度)を選考します。
(2)第二次審査 8月5日(火)に送付頂いた入選作品より大賞等を選考します。
(3)審 査 員 実行委員会が依頼した審査員。
(4)各賞(副賞)
①大賞×1作品(副賞5万円相当)
②準大賞×2作品(副賞3万円相当)、
③特別賞(以下)×3作品(副賞1万円相当)
・大せともの祭協賛会会長賞・愛知県陶磁器工業協同組合理事長賞、
・瀬戸陶磁器卸商業協同組合理事長賞
(5)審査発表 第一次審査の結果は応募者全員に、第二次審査の結果は入選者に連絡します。
【11.受賞作品の展示】
(1) せともの祭 【開催期間13日(土)・14日(日)】以外においても展示致します
①日 時 9月1日(月)~30日(火) (各日9:00~17:00)
②場 所 せともの祭会場内 瀬戸信用金庫栄町支店 ギャラリー展示場
③方 法 テーマ、氏名、商品名、販売価格等を表示の上で展示し、一般来場者に見て頂きます。
(2) その他各所
せともの祭以降は2025年11月にかけて名古屋市内 瀬戸信用金庫支店及び県外にも展示計画をしています。
※参加申込先・入選作品送付場所・お問合せ先
瀬戸陶磁器卸商業協同組合
「魅せる瀬戸焼 テーブルコーディネート コンテスト」実行委員会 事務局
〒489-0808 瀬戸市見付町38番地の3 (瀬戸陶商センター)
TEL 0561-83-6688 FAX 0561-83-9090 E-mail tosyo@eos.ocn.ne.jp
営業時間 9:00~16:00(休業 土日・祝祭日)
場所 瀬戸商工会議所東隣 (瀬戸菱野トンネル北入口の左側道を上がる)